2023.11.29 (Wed)

とうふ工房わたなべ@比企郡ときがわ町

埼玉県比企郡ときがわ町『 とうふ工房わたなべ 』さん。
平日なのにお客さんでにぎわってた理由が分かったよ。
かなりおいしい豆腐。豆の味が濃い…!!!


外観
関越自動車道 「東松山ic」 から約20分、JR八高線 「明覚」 駅から689m

第一駐車場(店前)、第二駐車場(店舗向かいの消防署の奥)
第三駐車場(消防署横)まであるスゴさよ。


水汲み
地下30~60mの井戸から湧き出る地下水。

お豆腐に使われる豊富な地下水は、毎月定期検査もしているそうです。
(自由に持ち帰れるため汲んでいた人もいましたね~)


露店
店頭のテントにならぶ地場野菜やお米。


入口
入口内
お豆腐屋さん件アンテナショップみたいな感じだったな。


豆腐ドーナツ
・ センターテーブル(チョコおからドーナツは毎日30袋限定品)

当初、ここで購入した 「おからドーナツ」 を車内で食べる予定でしたが
ランチバイキングで暴飲暴食したため苦しくて買えず(笑)


試食
・ センターテーブル(冷奴の試食)


油揚げなど
・ センターテーブル(納豆やがんもどきなど)


豆腐
・ 壁沿いの冷蔵ケース(お豆腐~)


人気
人気№1アイテムは、いちばん右の青山在来大豆の 「霜里にがり絹豆腐」

・第4回&第5回 全国豆腐品評会で二年連続絹豆腐部門(1位受賞)
・Made in SAITAMA 優良加工食品大賞2021(優秀賞受賞)
・第11回 全国豆腐品評会にて絹豆腐部門(2位受賞)


産たて卵プリン
・ 壁沿いの冷蔵ケース(セイメイファームの朝採れ卵プリンなど)


厚揚げなど
おからコロッケ
・ レジ横の冷蔵ケース(厚揚げ、冷凍総菜など)

国産菜種油を使用した油揚げ(厚揚げ)は昔ながらの切付け製法。
油揚げの素となる豆腐を薄く切り、竹すだれに並べて水気を切るそうです。


いろいろ
いろいろ
その他、乾物などいろいろありますよ。


購入品
温泉湯豆腐(320円)、白おぼろ豆腐(250円)

地下水をつかった重曹水で煮るたらお豆腐とろとろ!
白おぼろもデラウマ。やや高いだけあって豆の味がゴリゴリw


朝豆乳
しぼりたて豆乳、豆乳ソフトクリーム、おからドーナツ販売中!

「おから詰め放題」 はレジ配布になったみたい→【公式サイト】
公式サイトを見て帰宅後に気づく(;^ω^)<コロナで終了かと思ってた…

----------------------------------------------
とうふ工房わたなべ

住所 埼玉県比企郡ときがわ町大字番匠372
電話 0493-65-0070
営業時間 9:00~17:00
定休日 年中無休
駐車場 むちゃくちゃ沢山
HP <公式

※2023年10月現在の情報です。
 訪問の際は再度ご確認お願いします。
----------------------------------------------
埼玉県北部は、いっかい群馬ネタを挟んでまだ続きます(笑)

テーマ : 直売 ジャンル : グルメ

20:00  |  埼玉県  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

2023.11.29 (Wed)

釜久米菓 越生工場@入間郡越生町

ブログ当初から気になっていた埼玉県入間郡越生町
『 釜久米菓 越生工場売店 』さんに行ってこれました。


kamakyuogose002.jpg
八高線 「越生」 駅(東口)から車で5分。もしくは徒歩32分。


釜久看板
この目立つ大~~きな看板が目印です。

駐車場は左隣に4台くらい。空きが二台あったもののすぐ満車。
お店を出たときは待ちも…平日14時なのにどんだけ。


トラック
飯能工場売店(レポ)、板橋営業所売店(レポ)、そして今回の越生店。

やったー!これで釜久の工場直売店は全制覇したぞ(笑)
(自分でも訳わからないナゾの達成感…)


センター
【中央ワゴン】 看板アイテム 「まさご」


店内
【中央ワゴン】 小分けパックは暴食を防げる点もスキ(笑)


店内
【中央ラック】 和風だしカレーはいつも買ってまう。


店内
【中央ラック】 久助(B級品)、お米とじゃがいもチップスなど。


店内
【中央ラック】 バウムクーヘンフェチなので、安く買えるのも助かります。


店内
【中央ラックの向かい】 お煎餅が苦手な人も安心(そんな人は来ん)


店内
壁際のラックには自社製品(おせんべい~)


店内
もういっちょ!上記の奥側が見づらいから貼りますね。

蜂蜜揚げ、ごま揚丸、おこげ系(揚げおこげ、黒胡椒、かつお味、桜海老)
ウニせん、明太せん、ざらめおかき、海苔巻き、チーズ海苔巻き
揚げもち系(醤油、塩、胡麻、チェダー、チーズ、ネギ味噌、ごぼう、マヨなど)
鬼あられシリーズ、柿の種などなど。


店内
店内
レジ近くの壁沿いラックには他社製品ちょこちょこ。


店内
このパウンドは某工場直売で買って好きになった。

定価756円での販売が多いから420円で買えるのは嬉しい。
北海道産あずきの完熟花梨等は完売。売り切れていると気になる性分w


店内
レジ側には贈答品もあります。

がんこ親父の雷餅(大辛)なんてのもあったのね。

工場直売所にいるときは、どうもテンションが上がって見てないっぽい。
帰宅後に写真を見返して 「こんなのが!?買えば良かった…」
と、魅惑アイテムに気づくこと多々な自分で(;^ω^)


購入品
塩レモン(14袋420円)、カレーせんべい(18袋420円)

ということでお買い上げです。塩レモンは超ウマーイ!
お気に入りランキング1位のカレーせんべい抜いてしまったかも(笑)


購入品
明太子せんべい(150円)、塩ミルクバウム(190円×2)
パウンドケーキ大納言(420円)

自社製、他社製とわず沢山のラインナップ。
見て楽しい。食べて嬉しい大好きな工場直売店でした♪

----------------------------------------------
釜久米菓 越生工場売店

住所 埼玉県入間郡越生町大谷226-1
電話 049-292-6211
営業時間 9:00~16:00
定休日 日曜日
駐車場 あり
HP <公式>

※2023年10月現在の情報です。
 訪問の際は再度ご確認お願いします。
----------------------------------------------

テーマ : 直売 ジャンル : グルメ

20:00  |  埼玉県  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  Top↑

スポンサードリンク  

 | BLOGTOP |  NEXT